少し前になりますが ディズニーに行くために舞浜にある 「グランドニッコー東京ベイ舞浜」に初めて宿泊しました! ディズニーは今まで日帰りでしか行ったことがなかったので 舞浜周辺のホテルに行くのは初... お部屋も内装もとても綺麗だったので 書いておこ…
2箇所回った後にまだ少し時間があったので 可睡斎から近い油山寺にも訪れることができました。 こちらも初めて訪れたのですが 入り口が他とは違う作りで驚きました。 後で調べたところ掛川城の入り口として使われていた門を 廃城令の時にこちらに移設したそ…
今年も8月末日まで静岡の袋井にあるお寺で 遠州三山 風鈴祭りが行われていたので行ってみました! 法多山、可睡斎、油山寺で たくさんの風鈴を出して催されるお祭りになります。 法多山は行ったことがあるのですが 他の2箇所は初だったのでわくわくでした! …
豊国神社を出た後 周辺が観光地が多かったこともあり賑わっていたので近くをぶらぶらしながら清水五条駅へ向い そこから三条駅に向かいました。 駅から徒歩で15分ほど歩いて ついに最後の地点の粟田神社へ到着! こちらでは厄除けなどの他に 昔東海道などを…
なかなか時間が取れず 更新がだいぶ遅くなってしまいました...汗 藤森神社を出た後は豊国神社へ向かうため 墨染駅へ。 京阪本線で七条駅まで向かいました。 電車で約11分で七条駅に到着。 そこから徒歩で約7分程で豊国神社に到着します。 こちらでは豊臣秀吉…
2日目の伏見稲荷大社で朝活後に 御朱印巡りの2箇所目の藤森神社へ向かいました。 藤森神社は何人かの天皇や皇后も祀られている 皇室ともゆかりのある神社。 学問や勝負、馬の神様が有名で 競馬ファンの方も多く訪れるそうです。 伏見稲荷大社から電車だと 京…
元々私は旅行に行くと神社など訪れることが多く 御朱印集めにも興味があったのですが このご時世であまり旅行も行けなかったため ずっと始められずにいました... ですが、今回の京都市内を巡る機会に ついにスタート! 京都では色々な御朱印巡りが行われてい…
3日目は最終日。 この日もとても天気が良かったです。 ずっと夏のような日の照り付けだったので とても日焼けして帰ってきました...笑 さて。朝は支度をしてチェックアウト。 ルームキーを返すだけでした。 ご飯を食べずに出てきたので 朝食をどうするか考…
三条に着き散策をして休憩中に 大きな鳥居が目に止まりました。 マップを見てみると平安神宮が。 歩いて10分程で行けるようだったので 寄って行くことに。 平安神宮は桓武天皇と孝明天皇を祭神としていて 厄払いなどの他にも縁結びの御利益があると言われる…
2日目は早い時間に目が覚めたので 朝一で伏見稲荷大社へ。 この日は前日の雨が嘘のように良い天気でした。 京都駅へ向かい8時頃の電車に乗ると ちょうど通勤ラッシュの時間だったようで 満員電車状態。汗 この日も平日だったのを忘れていました... 京都駅か…
その後一旦ホテルへ帰還。 時間もちょうど良かったので すぐに部屋に通していただけました。 日中はかなり日差しが強く 夏日のような日だったので一気に疲れが... 部屋で休みつつ購入品などの整理をすることに。 外は今までの快晴が嘘のように雨が降りだして…
最初に向かったのは北野天満宮。 京都駅から電車で15分程で今出川駅へ。 そこから徒歩30分程で到着。 バスは混んでいるかと思い今回は全て電車と徒歩で移動。 良い運動になりました。笑 寒い時期に訪れることが多かったので 暖かい時に来るのはなんだか新鮮.…
暖かくなり始めた5月上旬。 この年のゴールデンウィークは9日間もあったので どうしようか考えた末 京都に決定。 コロナが始まってから遠出控えていて ずっと行けていなかったため とても楽しみでした。 1日目 初日は朝新幹線に乗り10時30頃京都駅に到着…
家にいることが多くなった今日この頃。 何か新しいことを始めたいと思い ブログをスタート。 コロナ前は年に数回程度ですが 気になる場所へ足を運んでいました。 しかし最近では外に出る機会も減り 遠くに出かけることがなんとなく遠のいていました。 ですが…